2012年03月21日
MOE萌えM4計画:しょのきう~
M4いじりは何時になっても終わりと言う物が有りませんね。
更新もタイミングがまったく合っていないですがとりあえず行なっていきます。
所で前回の日記、しょのはち~で何か頓珍漢な事を書いてますね。
<訂正引用ここから>
・1.ピストンを早くする
→案1-1.軽量化
→案1-2.スプリング強化
→案1-3.巻き上げ枚数を減らす
・2.ギアを遅くする
→案2-1.バッテリーの電圧を下げる
→案2-2.ギア比を大きくする
→案2-3.巻き上げ枚数を減らす
<訂正引用ここまで>
セクターカットしてもギアが遅くなる訳無いのにね(´・ω・`)
さて、今回の本題。
初速が落ちないのでルーズバレルを試してみる事にしました。

と言う事で物はコレ。ANGS の詰らんバレルです!!!
アングス「絶対精度 Infinity Arms 6.1バレル」229mm
精密バレルの分野ではタイトバレルしか買った事が無かったので、ルーズバレルを使った効果の程、楽しみです。
バレル内径が 6.1㍉㍍。
マルイ純正の 6.08㍉㍍ より 0.02㍉㍍ も広い!!
コレだけ広けりゃエアロスもバッチリで初速もガクーンと落ちるだろう!!
何と言ってもバレル交換だけで済むならメカボを開けなくても良い!!
超期待です♥
物だけ見ると唯の精密バレル。
ホップ口のテーパーは前側が強めに切ってあります。

筒先は当然テーパー処理されています。

こいつを純正バレル229㍉(今まで230って書いてたやつね)と付け替えて
・
・
・
計測
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
!!?
まったくと言って良い程
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
落ちてません!!!
とりあえず巻き上げ量を減らして空気量を物理的に減らしてみようか?
セクターの歯を「引き側3つ落しの13枚歯」→「引き側4つ、開放側4つの8枚歯」に変更するべく切断・削除作業。
コレでシリンダーに開いた穴のチョット前で解放されるはず。
今回は此処迄。
次時間が出来たら組み上げて初速計ってみます。
更新もタイミングがまったく合っていないですがとりあえず行なっていきます。
所で前回の日記、しょのはち~で何か頓珍漢な事を書いてますね。
<訂正引用ここから>
・1.ピストンを早くする
→案1-1.軽量化
→案1-2.スプリング強化
→案1-3.巻き上げ枚数を減らす
・2.ギアを遅くする
→案2-1.バッテリーの電圧を下げる
→案2-2.ギア比を大きくする
<訂正引用ここまで>
セクターカットしてもギアが遅くなる訳無いのにね(´・ω・`)
さて、今回の本題。
初速が落ちないのでルーズバレルを試してみる事にしました。

と言う事で物はコレ。ANGS の詰らんバレルです!!!
アングス「絶対精度 Infinity Arms 6.1バレル」229mm
精密バレルの分野ではタイトバレルしか買った事が無かったので、ルーズバレルを使った効果の程、楽しみです。
バレル内径が 6.1㍉㍍。
マルイ純正の 6.08㍉㍍ より 0.02㍉㍍ も広い!!
コレだけ広けりゃエアロスもバッチリで初速もガクーンと落ちるだろう!!
何と言ってもバレル交換だけで済むならメカボを開けなくても良い!!
超期待です♥
物だけ見ると唯の精密バレル。
ホップ口のテーパーは前側が強めに切ってあります。

筒先は当然テーパー処理されています。

こいつを純正バレル229㍉(今まで230って書いてたやつね)と付け替えて
・
・
・
計測
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
!!?
まったくと言って良い程
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
落ちてません!!!
とりあえず巻き上げ量を減らして空気量を物理的に減らしてみようか?
セクターの歯を「引き側3つ落しの13枚歯」→「引き側4つ、開放側4つの8枚歯」に変更するべく切断・削除作業。
コレでシリンダーに開いた穴のチョット前で解放されるはず。
今回は此処迄。
次時間が出来たら組み上げて初速計ってみます。